捨てるのは勿体無い!知人に譲る

雑貨

捨てる事がもったいないと思う時・・・不用品をどう処分する?

引っ越しや家の中の片づけを行ったときに出てくる不用品、捨てるのはもったいないし、まだ使えるし・・・処分に困る事があります。
少しでも早く処分したいけれど、処分したことがない場合、その方法に悩むこともおいのです。

不用品の処分に関しては知人に譲ったり、オークションを利用する、自治体の粗大ゴミに出す・・・といった方法があります。
このうち、知人に譲る場合にはどのよう葉配慮が必要となるのか、理解しておくべきです。

知人に譲るなら譲ってもいい品を選択すべき

人に譲るとき、次いでだからあれもこれも持って行って!といってくる人もいます。
でも、その人が本当に必要かどうか考えて譲ることも必要です。
人によってはいらないと思っていても断れずにもらってしまう人もいます。
相手が本当に必要と思うものを持って行ってもらう事、これもポイントです。

また出来れば餅に来てほしいということも伝えておきます。
大きなものだと運ぶときにトラックを借りるなど費用が掛かることになり、これでは処分に費用をかけたくない時、逆に費用が掛かってしまうのです。

譲るモノについても、キレイでまだ十分利用できるものを選択します。
利用できても汚い、大きな破損がある・・・となるとこれならいらないという方出てくるのです。

譲る前にきれいに清掃する

掃除
譲る前にきれいにメンテナンスして渡すことも、譲る側のマナーとなります。
汚れをきれいに除去し、内部の汚れなどもできる限り清掃し、相手の方が気持ちよく持っていけるように気を配ることも必要です。

自分が廃棄しようと思っていたものをほしいともらってくれる人がいるのですから、相手の方がまた快適に利用できるようにしておくことも大切なことと考えます。
キレイに清掃し、箱などが残っていれば箱もほこりなどをきれいに除去してその中に入れて渡すことができれば手より丁寧です。